Column

新着情報

【25/10/1 掲載】食べる美容料理教室レポート

25.9.27 sat 食べる美容料理教室レポート

 

先週の土曜日は隔月で開催される、OSAJI茂田さんの「食べる美容 料理教室」でした。

 

化粧品に精通した茂田さんのお料理は、身体の中から美しくなるためのアイデアが詰まっていて、

この食材をこんな風に調理する手があったか!と驚きつつ、

毎回ドリンクのペアリングを楽しんでおります。

 

2024年の春から始まって、かれこれもう一年半になるこのイベントですが

2年目に突入してから毎回テーマ食材とイメージ国が設定されるようになりました。

 

今回のテーマ食材はきのこ、そしてイメージ国はインド!

生徒の皆さんと作るお料理はこちらです。

 

・木の子とうなぎのビリヤニ

・マッシュルームとエビのマサラカレー

・エリンギのソテー サフラン風味

・白キクラゲとココナッツのぜんざい

 

お昼の開催とあって、ノンアルに重心を置きつつセレクトさせていただきました。

 

 

甘酒ラッシー

ヨーグルトと甘酒にほんのりとライチの香りをつけて

 

日式冷やしチャイ

沖縄で偶然見つけた「MR.CHAI」のチャイミックスでご用意しました

 

カルダモンハーブティー

「スパイスの女王」カルダモンをレモンピールとサッと抽出して、冷んやりとサッパリと

 

ーーーーーーー

 

ヨー子 パイン

楯の川酒造の知る人ぞ知る人気銘柄、ヨーグルト酒の期間限定バージョン。酒ラッシー的に

 

ベルウッド・ヴィンヤードのピノグリ オランジュ(ドメーヌクロッシュ)

デラウェア醸しは生姜的ニュアンスでスパイスとぴったりです

 

 

次回は卵と共に中国に食び立つ(旅立つ)ようです。

 

「コレステロールを味方につける」

https://taberubiyou-cookinglesson10.peatix.com/

 

ぜひぜひ楽しく美味しく学びましょう。

 

Archives

過去の投稿

経営者としてリーダーシップを取るための目標設定マニュアル

【25/10/15 掲載】角打ちワインバー@MuM’レポート

【25/10/1 掲載】食べる美容料理教室レポート

【25/9/17 掲載】25.10.5 角打ちワインバー

【25/9/11 掲載】Googleが本気で“口コミの質”を管理し始めた理由

【25/9/3 掲載】25.9.7 角打ちワインバー

資料請求

各種資料を無料でメール
送付いたします