2025年2月某日、私の管理するGoogle ビジネスプロフィールに関して、突然「ビジネスプロフィールのポリシーに関する重要な留意事項」というメールが届きました。
夜中の3:22に受信したため、「何かポリシー違反をしてしまったのか?」と驚いたのですが、特に違反通知ではなく、ポリシー全般についての注意喚起でした。
このメールを受け取ったのは私だけではないようで、Google ビジネスプロフィールのコミュニティにも同様の書き込みがいくつか見られます。
今回は、このメールの内容をもとに、ビジネスオーナーが確認すべきポイントや適切な対応策を解説します。
■ Google からのメールの内容
実際に届いたメールの要点は次のとおりです。
- 情報を正確かつ最新の状態に保つこと
→ ビジネスプロフィールの情報が正しいか定期的に確認する
- ユーザーからのフィードバックを歓迎すること
→ ポジティブ・ネガティブ問わず、すべてのクチコミを受け入れる
→ 自社の従業員や関係者にクチコミを書かせるのは禁止
→ クチコミに対して金銭やインセンティブ(割引・無料サービス)を提供してはいけない
- 不適切なクチコミがあれば報告可能
→ Google のポリシー違反に該当するクチコミがあれば、適切に報告する
- ポリシー違反があるとビジネスプロフィールが制限される可能性がある
→ 違反が続くと、プロフィールの表示制限や削除のリスク
この内容を踏まえると、「自分のビジネスが本当にポリシー違反をしていないか?」を改めて確認する必要があります。
■ 今すぐチェックすべきポイント
- ビジネス情報の更新
- 住所、電話番号、営業時間などが正確か確認
- 閉店している場合は、すぐにステータスを変更
- クチコミの管理
- どのようなクチコミが投稿されているか確認
- 社員や知人にクチコミを依頼していないかチェック
- クチコミに対して金銭的なインセンティブを提供していないか
- 不適切なクチコミの報告
- 偽のレビューや競合によるネガティブレビューがあればGoogleに報告
- ポリシーに関する最新情報の確認
- Google ビジネスプロフィールのポリシーを再確認し、最新のルールを把握する
■ もしポリシー違反の疑いがあったら?
もし、ビジネスプロフィールに不審な動きや制限があった場合は、以下の対応をおすすめします。
- Google ビジネスプロフィールの「ヘルプセンター」を確認
- 「プロフィールが制限された」場合の対応を調べる
- Google コミュニティで他のオーナーの状況をチェック
→ 似たような状況の投稿がないか確認し、解決策を探す
- 必要ならGoogleのサポートに問い合わせる
■ まとめ
今回のGoogleからのメールは、急に届くと焦りますが、必ずしもポリシー違反をしたわけではない という点が重要です。
このようなメールが送られる背景には、
- 偽のレビュー対策の強化
- プロフィールの不正利用の防止
- ビジネスオーナーへの注意喚起
といった意図があると考えられます。
大切なのは、この機会に「自分のビジネスプロフィールが適切に運用されているか?」を見直すこと。
適切な対応をしていれば、Google ビジネスプロフィールは集客や信頼獲得において大きな武器になります。
ビジネスオーナーの皆さんも、この機会にチェックをしてみてください!